fc2ブログ
  •  週末あたりは、歴史本を読み返していて、すっかりミックス作品の更新をしてなかったですね(^^;) んなわけで、写真は撮ったけど、ずーっと紹介するのを忘れてた大名作のご紹介です!! 今回も写真が多めですよ・・・  好きな方にはたまらない、DJ Spinbadの2000本限定シリーズの第2弾のご紹介です。 結構前に第1段の「That's my Shit」、第3弾の「The Classics」という、鉄板でヤバい作品をご紹介しましたが、この作品... 続きを読む
  •  HipHop歴史本シリーズの最後のご紹介です~♪ これは最近出たやつで、宣伝もほとんどしてないようなので、あまり知られてない・・・ですが、結構面白い1冊ですよ(^0^) 作者のS. Craig Watkins氏はいわゆる学者さんで、アメリカ・テキサス大学のラジオ-TV-フィルム学部で准教授をされているそうです。 専門は、社会学、アフリカン・アメリカン文化を対象にしてるそうで、まあ、HipHopもこの範疇に入る・・・と思われます。... 続きを読む
  •  また、HipHop歴史本になりますが・・・そんなには読まれてないかな~と思われる1冊です。 ただ、これも個人的には好きな本で、内容もかなり濃いっす!! 筆者のNelson George氏(上記写真の左、右はクインシーです!)は、名前を聞いてパッと思いつく方は少ないかと思いますが、結構有名人で、いろいろな活動をされています。 ブラックミュージック関係の音楽ライター/ジャーナリストであり、80年代の初期より「ヴィレッジ... 続きを読む
  •  え~、最近、コレクション対象である「本」のご紹介をあんまりしてないことに気づき・・・急遽「HipHop歴史書」を連続紹介・・・しようかな~と思いました(^^;) 今回のご紹介では、その書籍は当然読んでいますが、記事を書くにあたっては読んでないので、内容が深く突っ込めない・・・点があると思われますので、ご了承を・・・ んでは、第一弾のご紹介・・・ 日本における「HipHop歴史本」の中ではトップで上がると思わ... 続きを読む
  •  毎度のMaki作品で、90年代にリリースされた作品を引き続きご紹介です・・・特徴を見出すのが難しいな~っと(^^;) 現在でもリリースペースを落とさない、多作なMakiさんの作品で、99年にリリースされた1本です。 前回紹介した「Smoothe Butter」と同様にR&Bに拘った一本で、タイトルから連想するに「愛」に関する曲をミックス・・・してるのかどうかは分からないですが、定番のR&Bが多数収録された一本です。 選曲さ... 続きを読む
  • ①Da Cypherについて インフルエンザの時に書いたCypherの放送日リストのことで、Ruluさんという方の書き込みで、放送をしていたJ-Waveでトラックリストの検索サービスがあることが判明したので、書き込みを追加しました。 また、日付の表記に誤解を引き起こす恐れがあったので、注意点も書き加えました・・・恥ずかしい(^^;) 気になる方は下記リンクより飛んでくださいな~♪ 結構面白いっす!  ● Da Cypher 付録 「放... 続きを読む
  •  先週に引き続き、MURO作品の金字塔「Superシリーズ」のDiscoシリーズ第2弾「金色」をご紹介致します・・・気合いを入れて書くぞ! 言わずと知れたMUROさんの名作「Super Disco Breaks」の第2弾、2000年4月にリリースされた作品(2本組)のご紹介です。 前作である「Super Disco Breaks Lesson 1 - 4 」より約2年後の作品になりますが・・・びっくりするぐらいミックスが上手くなり、かつ掘りの深さも堪能でき、個人的... 続きを読む
  •  たまにはレアものをご紹介しましょう~ これは持ってる方は少ないかな? 言わずと知れた「DJ Koco」さんの作品で、2004年12月にDiscUnion新宿ClubMusic店で購入特典して配られたノベルティーで300枚オンリーの1作です。 当時の購入記録を見ると・・・多分1万円以上で配布で、私は鬼のようにミックステープを買いこんでゲットしたようです(^^;)   まず、Kocoさんの説明の前に、Unionの新宿クラブ店について... 続きを読む
  •   詳細はまったくもって不明なのですが、沖縄に在住している女性DJ「Leah(リア)」さんによる、DanceClassics / Garage / Loft 関係のナイスミックスです。 ユニオンの店内でBGMとしてかかってて、レコード掘りながら聴いてたら、いいミックスだったので、発売時(2007年11月)にインフォなしで買った1枚で、内容の良さから、結構繰り返し聞いてる作品です。 残念ながら、ググってみても、全然ヒットしない方で、詳細... 続きを読む
  •  つっ、ついに・・・コレを紹介する順番になりました! MixTapeのKingである「DJ MURO」さんの代名詞「Super」シリーズの第一作目のご紹介です(^0^) 頑張って、書くぞ~ まず、この作品を聞いたことはなくても、このジャケットは見たことある方が多いかと思います・・・ 2本組み仕様の作品で、インパクトも絶大で、中古市場ではなかなか値下がらない一本ですね。 98年にリリースされた作品で、MUROさんの「現場」で... 続きを読む
  •  久しぶりに聞き直してみたら結構良かった作品で、なんか長く聞けそうな・・・1枚になりそうです(^0^) う~ん、タイトルの示すとおり、Funk Grooveの名のもとに・・・人種も国境も超えたボーダーレスな地球規模な作品(?)です。 ここ最近は新作をリリースしてないですが、近年はミックス作品を多数リリースしてるDJ Celoryさんの一枚で、いわゆる「Funk」に拘った一枚です。 Funkって言葉は、様々な音楽、スタイルに該... 続きを読む
  •  え~、あんまりブログの知識がないまま、いろいろと作品を紹介し続け、結構な作品数をご紹介することが出来ましたが、ゴチャゴチャしてきました・・・(--;) 特に「アーティスト別」に作品を読むのが、日付が飛んでたりして、探しづらいだろうな・・・と思いつつ、新しい記事を書くことばっかりに集中してました・・・ タグとか打っておけば良かったのかもしれないですが・・・今更やるのもメンドくさい(^^;) そんな... 続きを読む
  •  昨日は土曜出勤で仕事をし、その後にレコ屋に出勤(?)したり、レコの収穫を祝って(?)酒場に行ったり、・・・今日はなんらかんらで疲れが残った日曜です(^^;) んなわけで、先ほど昼寝しながら聴いた1本のご紹介です~ 大好きなMakiさんの作品で、王道なR&Bでミックスしてる作品です。 いつリリースされたかは分からないのですが(おそらく90年代末?)、Makiさんのリリース量からいくと、割と初期の作品に当たる... 続きを読む
  •  気づいたら1000ヒット!! 何にも告知とかしてないのに、嬉しい限りです・・・これからも頑張りますです(^0^) そんなわけで、大好きなUlicutモノで、好きな1枚をご紹介です~♪  日本が誇るミックスマスターデュオこと「Ulticut Ups!」の通算4作目の作品です・・・この作品はUlticut Upsを聞いたことがない人でもかなり聞きやすく、かつ聴いたらその「虜」になってしまうかも知れない作品です・・・ タイトルの通... 続きを読む

mixtapetroopers

HipHop,R&B,Soul,Funk,RareGroove,DanceClassics,Garage,Houseなど、私が気に入っているMixTape,MixCD,その他もろもろを紹介するブログです。

twitterはこちら
https://twitter.com/mixtapetroopers

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

FC2カウンター