fc2ブログ
  •  やっと大好きなKayaさんの作品を紹介する順番になりました(^0^) Kayaさんみたいなキャリアがある方の旧譜ミックスは説得力が違いますね!!   まず、Kayaさんについてご紹介しましょう・・・ 少し前のGroove誌の「沖縄特集」でも「沖縄クラブシーンの水先案内人」という形で登場しましたので、ご存知の方も少ないくはないかな~と思います。 Kayaさんは、香川出身で、80年代末より横浜周辺の米軍ベース関係のクラブ... 続きを読む
  •  調子が良かったので、更新2連荘!! しばらくMUROさんものを紹介してなかったっすね・・・これは定番作なので知ってる方も多いでしょう!!  みんな大好きなHipHopレーベル「Tommy Boy」の新旧の音源を、MUROさんが調理した1作です。 リリースは1999年12月で、リリース元は当時MUROさんが所属していた「Toy's Factory」からで、Toy'sがTommy Boyのライセンスを持っていたことから企画になった1本(1作)です。 リ... 続きを読む
  •  え~、また性懲りもなくクラブに行ってきたので報告です(^^;)  先週は、大型連休(=シルバーウィーク)があり、その期間を狙って、実はクラブ業界では「海外大物DJ」の来日ラッシュがありました。 私の趣向の範囲であれば、Francois御大に始まり、大好きなDanny Krivit、そしてDJ Spinnaなど・・・House関係のDJは結構来日し、全国規模のツアーを組み、各地を盛り上げていたようです・・・  その中で、私も1日ぐらい... 続きを読む
  •  え~、明日会社に行けば、またお休み・・・っということで、いまいちやる気が起きない今日この頃でしたが、悪い癖が再発し、過去に紹介した作品を大幅に加筆修正しました(^^;)  ちょうど、先週末に「DJ Spinbad」先生の新作(?)がひっそりとリリースされたこともあり、こりゃー援護射撃をしないと・・・ってなわけで、Spinbadの作品の中で鉄板でヤバい下記作品を更新しました。● 「That's My Sh?? !!」● 「The Classi... 続きを読む
  •  緊急入稿です・・・こんな形で紹介するとは思いませんでした(涙)   既にご存知の方も多いかと思いますが、3日前の9月19日、NYの有名DJである「DJ Roc Raide (Grandmaster Roc Raida)」が急死されました。 死因などは不明な点が現時点だと多いようですが、日曜日に仕事から帰宅し、HipHop系のブログをみてたら彼の急死の一報が掲載されており・・・急遽、哀悼の意をこめて今回の紹介をすることにしました・・・ HipHop... 続きを読む
  •  え~、世間は聞きなれぬ「シルバーウィーク」らしいですが、私はなぜか仕事してます(--;) 明日は明日で、車で埼玉方面の山の中へ出張・・・まあ、3連休は取れそうなので一安心ですが、なんか変な休みですね・・・ んなわけで、作品のご紹介です~♪   ミックステープなどを追ってる方には有名なDJですが、一般的にはあまり知られてないDJなので紹介しておきます・・・ 名前は「ムラカミーゴ」と読み、DJ Komoriさんな... 続きを読む
  •  ここ最近の人気シリーズの第3段・・・流石の手腕で、マニアも納得の1枚です(^0^)  日本語ラップを題材としたミックス作品をリリースし続けるDJ Reoさんの作品で、クラシックモノの第3段として昨年の11月にリリースされた作品になります。 今までにご紹介した「第一弾」「第二弾」でヤラれてしまい、リリースを楽しみにしてた作品なので、発売をしてソッコーで購入した作品です(^0^)   発売を聞いたときは、... 続きを読む
  •  先月に比べると驚異的な更新をしています(^^;) ただ、いつ「さぼり癖」が再発するか分からないので・・・書けるうちは真面目に紹介に勤しみます・・・ 大好きな「DJ Takumi」さんの作品で、2005年4月ごろにリリースされた彼の処女作です。 個人的には、以前紹介した「& (Joint)」で彼のことを知り、ストリートのHipHopとJazzが融合したスタイルにノックアウトされ、他の作品を掘る過程で、この「True Blue」に行... 続きを読む
  •  え~、ここ最近、過去に書いた作品を編集し直して・・・みたいなことをしてますが、今日は頑張りました(^^;) お休みの日でしたが、天気が悪かったので、出かけなかったこともあり・・・MUROさんの大好きな作品を2本聞き直し、かつ再編集もしてみました! 定期的に聞いている(半年ぐらいすると聞きたくなるんですよね~)作品で、たまたま聞きたくなって聞いてたら・・・紹介文をビルドアップしたいな~と思い付き、作業... 続きを読む
  •  遂にこのシリーズの紹介の順番がまわってきました・・・通称「EMTシリーズ」と呼んでいるもので、ミックステープ市場ではアンダーレイテッドなシリーズですが、かなり「やんばい」シリーズです。 こういったネットで検索できない作品こそ・・・紹介しないといけないですね!!   EMTシリーズと書きましたが・・・普通の方は知らないでしょう・・・ただ、ミックステープを掘ってる方ならトップの写真のようなデザインで、丸ケ... 続きを読む
  •  またまた、苦手なジャンルですが・・・頑張って書かないと紹介する作品の内容が偏りそうなので・・・頑張ります(^^;) 日本の「地下シーン(?)」を盛り上げているDJ Nobuさんの作品です~♪   DJ Nobuさんは、千葉でFuture Terrorというイベントを主宰し、Techno、Houseなどを中心に全国津々浦々を盛り上げるDJで・・・マッドでアンダーグラウンドな姿勢で、全国のパーティーピーポーをロックしてるお方です。 私自身... 続きを読む
  •  ストレートなHipHopモノってここ最近紹介してなかったっすね(^^;) ンなわけで、Kocoさんの処女作のご紹介です~♪   Kocoさんの説明は、以前紹介した「A to Z」でちらっとしたのと、ミックステープ界では有名なのでいいですよね・・・ その代わりと言ってはなんですが、今回は超レアなフライヤーからご紹介です(^0^) Kocoさんがミックステープデビュー(今回の作品)をした2003年の前年、2002年ごろに開... 続きを読む
  •  また、得意分野ではないですが、ミックステープコレクターにとっては外せない一本のご紹介です~♪ 日本が世界に誇る最強サウンド「Mighty Crown」のクラッシュを現場録音した作品です!!  Migthy Crownといえば、説明が要らないぐらい有名ですよね・・・ 横浜をベースに活動をするReggaeのサウンドで、巧みなマイクさばきと、キラーなダブで世界を制覇した・・・方々で、日本はもとより、Reggaeの本場であるジャマイカや世... 続きを読む
  •  トップの写真ぶ私の手が写ってるのは気にしないで・・・ジャケットが黒だと撮影するのに苦労します(^^;) 復活PCでの一発目は、男子顔負けの「黒さ」と「掘りっぷり」を爆発させている広子嬢の作品のご紹介です~♪   大塚広子さんは、写真の通り小柄な女性ですが、Jazzを中心とする「黒い音楽」でDJをするお方で、見た目とはまったく異なる(失礼!)ハードコアな「黒いグルーブ」を表現できる方で・・・陳腐な表現にな... 続きを読む

mixtapetroopers

HipHop,R&B,Soul,Funk,RareGroove,DanceClassics,Garage,Houseなど、私が気に入っているMixTape,MixCD,その他もろもろを紹介するブログです。

twitterはこちら
https://twitter.com/mixtapetroopers

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

FC2カウンター