まだまだ、残業天国が続くので、サクッと書けそうなのを・・・(^^;)
ジャケットには表記はないのですが、
実はBuddhaのNipps作成の1本 のご紹介です~♪
私自身は、数年前に、これを
誰の作品か分からずに中古で底値で買い上げ 、なんか変な内容だな~と思ってて・・・ず~と聴かずにいたら、近年になり、
これと同ジャケのCDがNipps名義で再発 されたことで、
「えっ、あれNippsのなの!」と驚いた1本 です。
ジャケにはNippsの文字はないのですが、よくよく見てみると、一部に
「Midorinogohonyubi」 とタグ調で書いてあり、それはNippsの個人レーベル名なので、間違いないと思われます・・・
皆さん、Nippsは好きですか・・・嫌いって言う人は珍しいでしょう!!
いや~、私もBuddhaの歌詞を中心にヤラレましたよ・・・ その表現が正しいのかどうかは分からないですが、
日本で一番「イル=病んでる」を体現した と思います。
だって、「イルマティック、ブッダスタイル、川俣●●スタイル、ブッダ斬る通り魔スタイル!」とか思いつかないですよ・・・普通に暮らしてたらww
ラップのスタイルも、声が微妙に甲高くって、しっかりと耳に残るのもいいですし、英語を多様したライム&フローも、当時は賛否両論(英語使うなよ!みたいな同業者からの突っ込みが結構あった)がありましたが、深く聞くと
素敵なライン が多いですよね~ ♪smooth butter like the brand ゆきじるし~♪とかね(^0^)
個人的には、さんぴんの大怪我の登場の仕方とか、服装とか、スプレーとか・・・かなりヤラレました・・・真似はしなかったですがww
あと、Nippsは確か
洋服屋 もやってた記憶があります・・・
Cisco坂のところの、Yellow Popの真下にある、地下っぽいところにある
「duel」 って店が、確かNippsのお店(手伝ってるだけ??)で、何度か、あの坂で見かけたことがあります・・・ 見かけた限りだと、
真面目に働いてる素振りはない んだよな~ww
まあ、結局のところ・・・
行動が読めない人 なんですよね~ww
んなわけで、Nippsのミックス作品なわけですが・・・
ある意味、Nippsらしい行動が読めない「めちゃくちゃ」感が発揮されているような・・・いないような・・・内容 になっています(^^;)
ジャンル的には「
Underground Hip Hop 」になると思います・・・が、個人的
にはすごい「聴きにくい」感じ でした(^^;)
今で言うRyowさんとか、Mitsuさんとか、Grooveman Spotのような
洗練されたアングラ ではなく、それこそKenseiさんとか、Krushさんがかけてるような・・・
なんか小難しい感じで、それこそ昔は「バックパッカーの匂いがする」と形容されていたようなアングラな曲 が多いかな~と思います。
私の趣味が合わないのもありますが、なんか
内向的 で、いまいち楽しめない曲が多かったです・・・ なんか、一時期
Mery Joy周辺が持ち上げてたような感じの曲 が多く・・・理解できないんだよな~ww
有名曲も一切なく、歌詞が分かれば楽しめるかも知れないですが、
分かりやすいフローやパンチラインが全くないRAPを聴き続けるのも・・・辛い ですね(^^;)
また、
ミックスらしいミックスも一切行っていなく 、フェードアウト&フェードインでミックスしています・・・ロフト的かと思いきや、その感じもなく、ミックスの面でも聞きにくいですね・・・
Nippsがなぜこのテープを作ったのかは全く不明ですが、
企画意図がまったく読めず、いったい何のためにリリースしたんだろう・・・・と頭をひねらずにいられない一本 に仕上がっています(^^;)
盛り上がりが全くなく、作品の志向性も読めず、淡々と地味~なラップとトラックが流れる・・・だけですよ・・・なんでこんなの作っちゃったんだろう???
Nippsは英語の理解度が高いから、歌詞の良さなんかを惹かれたのかも知れないですが、あまりにも理解できない内容で、
リスナーが置いてきぼり をくってる印象があります。
ただ、私自身は、作品の内容としては全く楽しめなかったですが、ある種、
Nippsらしい「行動が読めない」という意味ではNippsらしいな~と思わせる一本 ではあるので、
プラマイでゼロ だな・・・と納得もしましたww
だって、聞いたら分かりますが、
こんなのを市場に流通させることなんて・・・勇気があるって言うか、よく考えてないっていうか・・・う~ん、結局はNippsらしいな・・・と思わせるんですもん! ミックステープと言ったら、DJが楽曲をミックスさせて、いい曲をさらにいい曲に・・・って効果なり前提があって成立するわけですが、
そういう諸概念すら平気でぶっちぎっちゃってる・・・・そんなNippsらしい一面は見えるので・・・紹介には値するのかな・・・ とは思いました(^^;)
作ろうと思っても、作れない・・・感じの作品で、ナチュラルボーンキラーじゃないと無理ですww CDは最近再発されたので、まだ買えると思いますので、Nippsファンや、アングラファンにはお勧めできる・・・かもです?
他の方は・・・Nippsは他の作品も出してるので、そちらの方がいいでしょう・・・保障はしないけど(^^;)
Artists / Title : Nipps 「Pause Tape #1 - Uncut Product」
Genre : Underground Hip Hop
Release : 2000年以降?
Lebel : PROTEIN ??
Notice : No Track List
なんか、褒めてない文章になっちゃったけど・・・大筋では褒めてますよww
-----------------------------------------------------------
<追記 2009/02/22>
duelの写真を追加しました。
ちなみに、ジャケはIssac HayesのOSTが元ネタっすね。
スポンサーサイト
コメント