fc2ブログ

DJ Taiki 「Super Disco Brake's Volume 4」

DSC09685.jpg

 え~、ここ最近のブログの記事を書く流れは、平日にその作品を聴きながら、色々と書くことを考え、週末に考えたことを集約して文章を書く・・・みたいな流れになっています。
 ただ、今週聞いてたのは、アイデアはある程度浮かんで、記事を書いてみたけど・・・文章が弱かったり、掲載したいレコが手元になかったりで、書くことに煮詰まってしまい、断念しました(^^;)
 
 なので、すぐにでも紹介が出来そうな作品に急遽差し替え・・・得意なダンクラモノになりますが、このシリーズは鉄板でイイですね!!


DSC09686.jpg DSC09687.jpg
DSC09691.jpg DSC09690.jpg

 大好きなDJ Taikiさんによるダンクラ系ミックスの第4段で、この第4段からCDのみのリリースになります・・・過去の作品は「こちら」からご確認ください。

 このシリーズの魅力は、ダンクラだったり、Discoな曲を「HipHop」的にサクサクとミックスをするけど、選曲の幅の広さや、その選曲の山と谷が絶妙で・・・ベテランらしい魅力が生きたシリーズだと思います。

 今回の第4弾では、副題に「80's Disco Classics」と銘打っており、いわゆる「日本の80年代のディスコ」のヒット曲を中心に選曲してて、一般的なダンクラミックスでは意外とプレイされない曲がサラっとプレイされてて素敵です。

 日本の80年代のディスコって、今となっては詳しい情報があまりなく、捕捉するのが意外と難しいですが、普通にラジオでもプレイされるポップヒットがプレイされてたり、黒い曲よりも白い曲(例えばユーロビートとか)の方が受けてたり・・・独特の感覚があったと思います。
 当然、私はその当時の空気をダイレクトには体感してはいないのですが、中学生のころに熟読していたAvexのフリーペーパー「Beatfreak」とか、以前紹介したテレビ番組「Count Down Groove」なんかを見ていたので、少しその感覚は理解を出来ていて、この感覚は結構好きで、むしろ一文化として成立しているぐらいだと思っています。

 実際に選曲の紹介から行くと、最初の方からオヤジ泣かせ(?)で「Cyndi Lauper / Girls Just Want To Have Fun」「Madonna / Like A Virgin」のようなポップヒットが連発でグッときます!

 もの凄く直球な日本のディスコヒットは少なく、どちらかというとDJ以降の耳でも耐えられそうな、割と黒さがある曲を中心にプレイしており、普段ダンクラ系のミックスを好きな方でも聞いたことのない曲が多く、その意味では選曲の新鮮さがありつつも、そういった曲をすんなりと聴かせてくれる感じは流石の手腕です・・・
 なんでしょう、Dead or Aliveのような直球なHi-NRGやEuro系の曲はプレイしてないけど、Bananaramaはプレイされるみたいな感じで・・・Taikiさんの選曲眼が生きた内容かと思います。


 そして、ミックス面も細かく聴くと流石の手腕でヤラれます・・・

 ミックス的にはHouse的なジワジワとストーリーを作っていく感じではなく、サクサクと進めるHipHop的なミックスをするのですが、盛り上がる曲と平均的な曲を上手く織り交ぜ、細かい山と谷のあるミックスにしているのがイイですね。
 特にグッとくるのが、インパクトのある曲はカットインでブっこみしてくることが多く、Hi-NRG的な流れでブっこみで「Two Tons O' Fun / I Got Feeling」をプレイしてくる辺りは素敵です・・・こういうのは思わず反応してしまいます(^^;)

 また、細かく聴いてると、流れの中で2枚使いなんかを入れており、先ほど上げた「Madonna / Like A Virgin」では、ブレイクのドラム感を強調するべく、イントロブレイクをサラッと2枚使いしててイイですね・・・こういうところもTaikiさんのセンスの良さがあるな~と思います。

 そして全体的なミックスも、作品としてかなり良く、終始に渡って色々な質感の曲で山と谷を作り、聴いている人を飽きさせないミックスにしつつ、最後はしっとりと終わる方向にしてあり、ド定番な「Boys Town Gang / Can't Take My Eyes off You」で〆ていく・・・みたいな展開がイイですね!
 ベタな展開かもしれないですが、こういう展開は好きですね・・・やっぱり最後は感涙をして終わりたいものです(^^;)



 そんな訳で、細かい説明は出来ませんでしたが、Taikiさんの手腕の光った作品で、こういうジャンルがお好きな方にはお勧めですよ!!
 割と中古では普通に買えると思いますので、お好きな方は探してくださいね~





<Release Date>
Artists / Title : DJ Taiki 「Super Disco Brake's Volume 4」    
Genre : DanceClassics、Garage、Disco、Pops、Hi-NRG・・・
Release : 2006年5月
Lebel : HomeBase  No Number





------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
懺悔な独り言


【Champion - KID FRESINO (Fla$hBackS)】

 んっ、この動画はなんでしょう・・・KID FRESINOのPVですね・・・日本語ラップに疎い私が、なぜこの動画を・・・
 今回の話に関係のある動画ですので、BGMにしながら読んでください・・・

 ここ最近、かなり真面目に働いてて、自分の仕事もこなしつつ、部署内の後輩の指導やホローをしたりで、お盆明けからはトップギアで仕事をしてました・・・
 多少は慣れていますが、自分の仕事を後回しにして、後輩のホローをすることが多く、残業もしますが、昨日は休日出勤で事務仕事をしたぐらいで・・・真面目に仕事をしています(^^;)

 ただ、昨日の休日出勤のおかげで、仕事が一段落したことがあり、心の緊張感が取れたのか、急に飲みに行きたくなり・・・一人で行った飲み屋の話が今回の独り言になります。

 私としては、仕事やプライベートで人と飲むこともありますが、自分のペースで一人で飲む方が好きで、昨日は会社近くのたまに行く焼きとん屋に行きました・・・
 その店は、焼きとんが美味く、ホッピーの中の量が嬉しいぐらい多い(ここ重要ですね!)ので、一人で酔いたいときは良く行くお店で・・・案の定、ベロベロになりました(^^;)

 そこで、今回の動画の話につながるのですが、そのお店には、このKid君のPVを撮影した好青年がバイトしてて、ある時期からレコードや音楽の話をするようになり、私の酔いを助長(?)してくれる存在で・・・昨日も、その好青年が私がベロベロに酔った辺りに登場し、更に酔わせてくれました(^^;)

 ただ、これは私も知ってたことなのですが、仕事で緊張感が解けた日の一人飲みは本当に危険で、気持ちが大きくなり、饒舌になるんですよね・・・昨日も、どういう訳か説教モード(?)になり、私がこのブログをやってる話をし、勉強で見やがれ!みたいなことを言って絡み酒・・・大変良くないですね(--;)
 
 好青年君、昨日は絡んですみません・・・多分、この動画が監督したヤツだよね?
 なかなか撮影業も大変かと思いますが、頑張って活動をしてくださいね!!


 ちなみに、その飲み屋の後ですが、帰る時点で相当ベロベロで、好青年君と話している時点で何を話したかは殆ど覚えていなく・・・久しぶりに泥酔帰りでした(--;)

 結果的にはちゃんと家には帰りましたが、電車で乗ったら寝過し、知らない遠くの駅にいたり、軽くゲーしたり・・・人間として間違った夜を送りました・・・きっと、電車では「The 泥酔」な姿で、周囲には相当迷惑だったかと思います(--;)

 あと、これは今朝気付いたのですが、泥酔をするときは決まって履いている靴があるようで、昨日もその靴を履いてました・・・ゲーした残骸が軽く付いていたので、昨日のことを後悔をしながら拭いてて初めて気付きました・・・(--;)
 結構、高かった靴なんだけどな・・・まだまだ履きますが、飲みに行く時は履かないようにします・・・


 そんな訳で、暫くは真面目に生きたい思います(^^;)





 
スポンサーサイト



コメント

ソロバン

凄まじく共感しますね……レゲエだと、「ワイニー」とか男女が絡む文化があるんで、自分も酒が入って女のコの腰に手を回して……ってこともありますが、次の日
“うわ〜絶対キモいとか思われてる〜、チ●コ押し付けてくんじゃねーよとか言われてたらどうしよ〜”
とか、勝手に落ち込んでます(だったらやんなよって話ですがww)。

あと酒系でさいきん凹んだのはしこたま呑んだ帰りに買ったばっかのエアマックスに思いきりゲーしたことですかね……。

泣きました。

まぁ、(くだんのタイキさんの盟友でもある)マキさんに影響を受けた身としてはしょうがないですかね…。
みんなマジックチルドレンです(^^)

mixtapetroopers

Re: タイトルなし
>ソロバンさん

お久しぶりです&コメントありがとうございます!

酒関係での後悔・・・これは色々な形で後々凹みますね(^^;)
今回は、自分に対してのゲーの被害は少ないですが、寝過してパッと起きた全く不明な駅(多分、東京か埼玉の西の方)のホームで、思わず軽くゲーした訳で・・・後々処理をする駅員さんの事を考えると申し訳なくって、かなり後悔をしています・・・本当にすみません・・・
また、これは恐らくですが、ゲーした際に口を拭いたハンカチを握ったまま、そのまま電車に乗ってたようで、相当周りには迷惑ですね・・・これも後々考えると泣きたくなります(--;)
ただ、帰巣本能ってすごいな~と思うのが、全然どこの駅か、その電車がどこに行くのかが分かってないのに、頭に入ってくる少ない情報だけで(酔っぱらってるので入ってこない??)なんとか帰っているのがビックリです・・・人間、鍛えれば何とかなるんですね(^^;)

ではでは、今後とも宜しくお願い致します!


Sota

こんにちは。
深酒はあとで激しく後悔しますよね・・(笑)自分は何度か痛い目にあって以来、ほぼお酒やめたぐらいです。

余談ですが、既にご存知かもしれませんが、TDKがカセット事業から撤退するらしいです。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201308/2013082900916

mixtapetroopers

Re: タイトルなし
>Sotaさん

コメントありがとうございます!

おおっ、お酒を辞めましたか・・・今日で禁酒3日目ですが、明日辺りから飲みそうです(^^;)
こういうことがあると、大体、1カ月はコントロールしながら飲むのですが、段々、いつもに戻ってしまいます・・・勉強はしてるつもりなんですけどね~

あと、TDKの話、初めて知りましたが、時代の流れですから仕方がないでしょうね。
ただ、不思議なもので、ここ最近、テープだけ(テープでも)の音源をリリースするアーティストが全世界的にいるんですよ・・・私も時代と逆行をしたことばかり書いていますが、捨てられた文化もあれば、その捨てたものから芽が出る文化もあると思うので、テープはコレからかもしれないですよ(^^;)

ただ、これとはちょっと違いますが、東京五輪が決定したことで、大好きな明治公園のフリマが事実上終了なのが辛いです・・・五輪の決定は嬉しいですが、一つの文化がまた消えてしまい、残念です。

では、愚痴半分の返答でしたが、今後とも宜しくお願い致します!!


x

いえいえ、全く絡まれたなんて感じてないので!楽しかったですよ。勉強も勿論必要な訳ですし、その点については10代の頃聴いたvisionariesのneed to learnで痛感したのですが、まあ、身にはなってないこの体たらく。いつもイイ話ありがとう御座います。その後、スウィート スウィート バック見直したり、なぜかed o.g聴き直したりしてますからね。確かに大変なのかも知れませんが沼田とスタックの様にジョークは忘れず精進していこうと思っております。もし良かったらxtothexx.tumblr.com暇な時にでも見に来て下さいね。今回の記事ブラスト公論でいうとこのウヒヒでした!プライベートな事が多過ぎて周りには見せられませんが笑

続きはwebじゃなく実際に話しましょう。

mixtapetroopers

Re: タイトルなし
>xtothexxさん

コメントありがとうございます!!
飲み屋トークよろしく、オジサンが嬉しくなる小ネタを混ぜた内容が嬉しいです(^0^)

私の会社にも20前半の後輩がいますが、CDは殆ど買わず「(違法?)DLっすよ」って言ってて、私が気張ってレコードとかテープを掘ってることが伝えられない中・・・ちゃんと私たちが踏んできた伝統が分かる若者がいるのは凄い嬉しいですよ!!

基本、私はノンべエなので、またお伺いしますので、その時、もっと濃いネタを話しましょう(^0^)
私の存在が分かった以上、もっと濃いネタを振りますので、宜しくお願いします!!
はっきり言って、そこら辺のBな輩よりも濃いので、頑張ってついてきてくださいね(^^;)

また、会社や仕事関連で、実は使ったことが無いお店だったので、機会があったら利用したいと思いますね(^0^)
自分が飲んでてアレですが、濃いオッサン連中が喜べるお店だと思いますので、その内、面倒な連中を連れてくるかもしてないですよ(^^;)

では、いつ行けるかは分かりませんが(仕事的に、秋は出張ラッシュなので、飲んでる暇もないっす・・・)、またお伺いしますね!!
そして、PV業も頑張ってくださいね!!


非公開コメント

mixtapetroopers

HipHop,R&B,Soul,Funk,RareGroove,DanceClassics,Garage,Houseなど、私が気に入っているMixTape,MixCD,その他もろもろを紹介するブログです。

twitterはこちら
https://twitter.com/mixtapetroopers

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

FC2カウンター