fc2ブログ

Maki the Magic 「Magic Sound Works R&B Vol.5 - Pear」

DSC09716.jpg

 え~、秋が始まり、私の仕事的にも出張シーズンなので、忙しい日々が続いており、ブログも放置気味・・・すみませんね~

 なんか、仕事の愚痴を多く書いていると、さも凄い仕事をしてるのでは?と思いますが、器用貧乏が災いし、面倒な仕事は私に回ってくるだけです・・・(--;)
 う~ん、取れない代休が貯まる一方で暇はなし・・・でも、出張は地方に行けて、食べ物だったり、レコだったり、多少は美味しい思いをしてるので、あんまり難しくは考えてないです(^0^) 

 ただ、3連休の初日、さり気なく新潟に日帰り出張をしてきましたが、帰りに同業者と日本酒を飲んでしまい、レコ屋周りはできず・・・
 新潟に行くと、日本酒の誘惑に勝てず、いつもこんな展開です・・・いつになったら新潟のキングコングに行けるんでしょうか(^^;)

 そんな訳で、今週の一本です~


DSC09719.jpg DSC09720.jpg
DSC09718.jpg DSC09717.jpg
 
 大好きなマキさんのテープで、流石な選曲眼が冴えたR&Bミックスの作品です。

 マキさん、7月にお亡くなりになり、それ以降、尊敬の念もあり、過去の作品をチョコチョコ聴いてますが、やっぱりイイですね・・・この作品もそうですが、凄い派手なミックスではないけど、味のある選曲やグルーブ、そして心がホッとする感じなど・・・素晴らしい作品が多いです。
 テープに関しては、この作品と、この次の作品でラストになりますが、最後まで頑張って紹介をしたいと思います!!


 今回の作品は、写真の通り、割と直球な歌モノが多く、それこそ「夏」らしい爽やかな曲が多くヤラれます・・・タイトルの「Pear(梨)」が示すように、甘さもありながら、落ち着いた雰囲気がある内容にしており・・・流石、マキさんです!

 選曲的には「Teddy Riley / Is It Good To You」「Jeef Redd / You Called & Told Me」の直球R&Bを中心に、「Basia / Drunk of Love」のようなUKモノ、はたまた「ATCQ / Bonita Applebum(Remix)」のような歌モノでも通用するHipHopなど・・・幅の広さと選曲の深さが味わえます。

 もー、この辺は嫌いな人がいないでしょう!

 ガン上げな選曲はせず、徐々に温めていくような曲が多く・・・それこそ夏を盛り上げるんだけど、適度な冷涼感も出していて・・・ホント、大人な選曲で、つい聴き入ってしまいます。
 紹介するには時期がずれてしまいましたが、プールサイドの木陰で、爽やかな風を感じつつ、リラックスをしながら聴いていたい・・・そんな内容ですね(^0^)

 また、この作品を聴いてて思ったのが、実は「裏テーマ」があるんですよ・・・実は「サンプリング」系の歌モノが多く、結構、意識して選曲してたようです。
 それこそATCQのRemixであればIsley使いだし、Jeef ReddもCatch the Beat使いだし・・・コッソリと裏テーマがあったのにもグッときました!!



 そんな訳で、マキさんの作品なので、絶対に安心して聴ける作品の紹介でした!!

 ちなみに、マキさんの作品、ユニオンではバックストックを販売してて、今はCDは凄い買いやすい時期だと思いますので、ご興味のある方は手に取って頂ければ幸いです。
 ホント、作品数が多いので、どれがお勧めとは言えませんが、個人的には「外れ無し」なので、聴いてみてくださいね~



<Release Date>
Artists / Title : Maki the Magic 「Magic Sound Works R&B Vol.5 - Pear」
Genre : R&B、Hip Hop、UK Soul・・・
Release : 2005年7月
Lebel : Magic Sound Works MSW-008T

Notice : CD版も同時にリリースされています。





----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
<釣果報告>

DSC09721.jpg

 え~、ブログの更新、ここ最近はさぼり気味で、あまり力も入っていないですね・・・理由としては一つ目は仕事、二つ目は来月公開予定のブログ5周年記念ネタの仕込み・・・そして三つ目は「ユニオンのセール」です(^^;)

 いわゆる「半期決算セール」ってやつで、どの店舗も数ヶ月前に出した商品が、まとめたりすれば20~40%引きになるとあり、先週と今週は、仕事の合間を縫って都内各店、そして地方店を奔走をしていました。
 おかげさまで、欲しかった高額盤を中心に大量ゲットで、軒並み万越え会計を連発・・・安く買えて嬉しいですが、来月はジリ貧です(^^;)

 このことは、実は5周年記念の記事でもちょっと形を変えて紹介をしますが、今回は大好物なDiscoモノに加え、HipHopが多いっすかね・・・

 Rakimのオリ盤やら、BDP、Do the Jamesなど、子供の頃は高すぎて買えなかったのが、ガっつりと割引で買え嬉しいです・・・私のダメな性分で、オリジナルのレコがないと、テープを紹介しないというルール(?)があるので、HipHopも揃えたいと思っていた矢先なので、頑張って掘りました!!
 特に、ある方から頂戴をした、凄く紹介したいテープがあり、それに収録されている曲が中心(87年モノ)でしたが、HipHopもオリ盤の音の鳴りがメチャクチャ良く、タマランですね(^0^)

 また、大好物なDiscoも爆釣で、昔は普通に万超どころか、全然見なかったのが安く買え嬉しいですね・・・「Ashford & Shimpson / Over and Over」のUSオリとか、Chaka khanの札幌ミックスが数千円(!)で買えるなど、こちらも嬉しいです(^0^)
 
 これはユニオンさんには悪いのですが、相場より安く買えるのは、ディガー冥利に尽きます・・・掘るときに「いくらで買った」って話題は掘り好きの間では定番かと思いますが、私の中では「自分との戦い」と位置付けており、安く買えた方が興奮(?)します。
 まあ、買ったけど聴かないレコード(えっ)も多いのでアレですが、今回はかなり勝ちました・・・ただ、使った金額を考えると、人には言えません(^^;)


DSC09711.jpg

 そんなこんなで、掘りネタをもう一つご案内です。

 レコ屋で掘ってると、相場からビックリするほど安くレコードが出ててラッキーだった・・・みたいな話があるかと思います。
 分かりやすい話だと、100円コーナーからとんでもないレコが出てきたとか・・・私も色々と経験があるし、皆さんもあるかと思います。

 んで、昨日、久しぶりにボムと遭遇しました!

 あまりにも嬉しくって店内で写真を撮影しちゃったぐらいですが、横●の某レコ●ァンの380円均一コーナーから、なんと「大神 / 大怪我」のオリ盤を380円でゲットしました(^0^)

 お店には悪いですが、値付けミスでしょうね・・・なんか、大量に00年代のHipHopの12inchを買い取ったのか、それを専門外の人が詳しく見ずに「とりあえず380円で」みたいな感じで付けたんでしょう・・・
 抜いたのは、そういうレコを集めたらしき特設コーナーで、20箱以上ある駄盤の最後の方でコレを抜き、思わず目を疑いました!
 また、その時、私より先に掘っていた若いBな輩が1名いましたが、これはスルーだったみたい・・・こういう展開もディガー魂を燃やし、思わず「よっしゃ!」と言ってしまいました(^^;)

 ちなみに、これも定番ですが、こういうレコを掘った時って、レジに持っていく足が「こそー」っとなりますよね・・・
 恥ずかしいですが、店員さんに「これは値段間違えです」なんて言われた日には泣きたくなるので、ロックが好きそうなレジ打ちの人の所に持って行き、無事にゲットしましたよ(^^;)


 
 そんな訳で、掘り関連の報告でした~

 ちなみに、文中でも少し書きましたが、10月初旬に、このブログが開設5周年になるので、毎度の特別記事を準備中・・・今回は「掘り」にターゲットを当てた内容になりますよ(^0^)
 頑張って、しこしこ書いてますので、お楽しみに・・・ではでは~




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

mixtapetroopers

HipHop,R&B,Soul,Funk,RareGroove,DanceClassics,Garage,Houseなど、私が気に入っているMixTape,MixCD,その他もろもろを紹介するブログです。

twitterはこちら
https://twitter.com/mixtapetroopers

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

FC2カウンター