fc2ブログ

近況報告です

IMG_1881.jpg

 気づいたら約3か月ぶりの更新ですね・・・

 とりあえず、あけましておめでとうございます!!

 ブログを更新していない間、日曜日の夜や月曜日の朝に「更新してないかな?」と、ブログを覗きに来てくださる方がおられたようで、大変ご心配おかけしました・・・
 
 今回は、ミックス作品の紹介ではなく、私のことで色々と報告があります!!


IMG_1775.jpg

 まず、私事で恐縮ですが、約11年住んでいた住まいから「引っ越し」することになり、ここ2~3か月はその引っ越し等のために色々と動いていました。
 そのため、ブログの更新を休止していました・・・

 引っ越しは12月初旬に行い、年末までにある程度の整理がつき、こうしてブログを書けるぐらいの余裕がやっとできました・・・

 写真は、埼玉県某所にある新居に荷物を運んだ直後の様子で、レコードが約3000枚、テープが約5000本、CDが約900枚、そして本や雑誌が結構な量です・・・

 まあ、コレクターの大先輩たちと比べるとそこまで多くはないと思いますが、これらの荷物を短期間で荷造りする必要があり、荷造りは結構な地獄でした・・・
 でも、引っ越しが終わり、無事に新天地での新しい生活をスタートすることができて良かったです!

 では、今回の記事では、今回の引っ越しにまつわることを色々と報告したいと思います。


IMG_1503.jpg
IMG_1505.jpg

 まず、私がこれまで住んでいたのは、東京23区の中では北の方にある「板橋区」になり、気づいたら11年ぐらい住んでいました。

 11年前に板橋区の住まいに引っ越した時のことを整理すると、引っ越し前は実家に住んでいたのですが、だんだんと仕事が忙しくなり、家に帰るのが遅くなったことから、同居している両親への迷惑を減らし、職場からなるべく近い場所に引っ越そうと思ったことがきっかけで引っ越すことにしました・・・
 この辺の話は、以前公開した「俺の履歴書」でも書きましたので、ご確認くださいね~

 また、この引っ越しの数年前にこのブログを開始し、この頃はミックステープの研究活動のエンジンが回り始めたところでした・・・
 そのため、ブログ的なことに有利な環境になることも考慮し、渋谷や新宿のユニオンに電車1本で20分~30分ぐらいで行ける駅を選び、テープやレコードをしっかりと置けるような部屋を選びました・・・

 そう、ある意味で「仕事」と「ブログ」のために、この「小さな部屋」に住んでいたのですね・・・

 前の住まいは単身者向けのワンルームのためにキッチンやお風呂やトイレは最小限な作りになり、結果的に部屋の中はテープやレコードで溢れかえっていました・・・
 ある意味で人間の住環境としては微妙な状況になっており、もし寝ている時に大きな地震が発生し、棚等が倒れたら大変なことになる環境でした・・・


IMG_1571.jpg

 ただ、ただ・・・この部屋に住むことはそんなには不自由ではなく、私にとっては「居心地の良い空間」でもありました!

 仕事のある平日は、朝ご飯を食べたらサッと会社に行き、夜遅くまで仕事して、その帰りに適当に外で夕食を済ませ、家に帰り、お風呂に入ったら1日が終わっていました・・・
 ただ、その後、ベッドの上にゴロンとなってテレビを見たり、パソコンでユニオンのブログやYouTubeを見たり、部屋の中でブログの下準備をしたりするのが、小さな幸せでした・・・

 また、休日はユニオン行脚とブログの執筆作業が中心だったので、この小さな部屋で一般的な休日を楽しむことは余りなかったです・・・
 でも、日曜日の朝から、写真の座椅子に座り、ちゃぶ台に置いたノートパソコンで淡々とブログを執筆するのも小さな幸せでした・・・

 う~ん、思い返してみると、人が寛げる部屋ではなかったですね・・・

 ただ、不思議と居心地が良かったから、この部屋を通して、多くの記事を送り出すことができたのかもしれません・・・


IMG_1764.jpg

 そんな思い出のある住まいでしたが、この度、この思い入れのあった「小さな部屋」を旅立つことになりました。

 この写真は、前の住まいの荷物を全部出し、契約解除の際に何となく撮影した1枚です・・・少し寂しかったです・・・

 ただ、大きな喜びもある旅立ちでした・・・

 その理由は、私の影の横に「もう一つの影が一緒に歩いてくれる」ことになったからです。


 この度、mixtapetroopersは、縁あってお付き合いしていた彼女と結婚することになりました。


 今回の引っ越しは、結婚に向けて二人で住む部屋に引っ越すためでした・・・

 正式な結婚のタイミング等はまだ秘密ですが、これからは二人の生活が始まります・・・

 今後の人生の進め方には色々と不安もありますが、二人なら一緒に歩いていけると誓いました・・・私を信頼してくれた大切な彼女さん、ありがとうございます!


IMG_1809.jpg
IMG_1801.jpg

 そして、新居に引っ越した後は、結婚に向けて色々と動きながら、部屋の片づけも同時並行で行い、やっとレコード&テープ部屋が完成しました!!

 これまた、レコードの大先輩達の部屋に比べたら慎ましい部屋ですが、圧迫感は相当なもので、私も彼女も、完成した棚を見たら普通に青ざめていました・・・

 そのため、家族会議を行い、本や雑誌がこの部屋に収まらなかったことと、この量はやっぱり多いことを踏まえ、将来の生活のことを考え、今後はテープやレコード等はあまり買わず、まずはそれらを家掘りしてブログで紹介し、自然とコレクションを減らしていくこと、いやコレクションを「濃くすること」をモットーに頑張ることになりました!!

 また、不思議なもので、これまではユニオンに一週間に一度は行かないと人として冷静でいられなかった(?)のですが、どこかで気持ちが切り替わったのか、ユニオンに行かなくても人としてちゃんと生きていけることに気付きました・・・

 もちろん、引っ越しや結婚に関することで忙しかったのもありますが、ディグ活動に力を注がない自分がいました・・・
 それこそ、引っ越しが落ち着き、年末年始に都内に出る用事があった際、体が少しウズいてしまいユニオンにフラッと寄りましたが、そこまで食指が動かない自分がいました・・・

 うん、これまでテープやレコード、CDや本も、人並み以上にいっぱい買ったもんね・・・

 まだまだ買いたいのがあるのは嘘ではないけど、外でのディグ活動はしばらくはスローダウンしようと思います!!
 
 それもこれも、一緒に歩いてくれる人がいるからですね・・・


IMG_1499.jpg

 私も気づいたら41歳です・・・

 私は、自分の人生を歩む中で、正直「結婚はできないかもしれない」と思っていました・・・

 ただ、こんな私と一緒に歩いてくれる彼女と出会えて、素直に嬉しいです・・・

 私という存在は、このブログを読まれている方からすれば、きっと「コレクター」と思う方が多いでしょう・・・

 そのことは間違いではなく、これまで、この「コレクター」という道を極めるべく、日々の収集活動や研究活動を行い、その成果をブログで公開してきました・・・

 そのため、写真の小さな部屋で「一人」で生活していました・・・

 それこそ、ズーっと独身でいて、テープとレコードを中心とした趣味事に没頭できれば良いかな・・・と思っていた時期もありました。
 とにかく自分が好きなことだけを突き進めることが重要と思っていた部分もあり、コレクターである限り結婚はできないだろうと思っていました。
 
 その結果が、あの「小さな部屋」だったのかもしれません・・・

 ただ、彼女と出会い、一緒に歩く人がいることの「心地よさ」と「力強さ」を知りました・・・

 それは、ブログの記事を書き上げた達成感とは違う「心地よさ」だし、明日を真っすぐと進むための「力強さ」だと思いました。

 そのことを知ってから、ここ数年は彼女と一緒にいる時間の方が大切でした・・・

 ユニオンでテープやレコードを一人で掘ってる時間よりも、クラブで一人で踊っている時間よりも、家でブログを一人で書いている時間よりも・・・二人が一緒にいる時間の方が心地よく、力強かったです・・・

 mixtapetroopersは一人ではなくなり、支えてくれる人がいて、支えたいと思う人がいる、そんな人になれたようです・・・


IMG_1885.jpg

 少し照れる話になったので、引っ越し関連の話に戻しましょう・・・

 おかげさまで、ターンテーブル等のDJ機材は「雰囲気がカッコイイからリビングに置いても良い」との協議があり、新居のリビングに置かせてもらい、少しづつ活躍しています。
 こんな落ち着いた環境でレコードが聞けるのは嬉しいなぁと思いながら、今は色々な曲をプレイし、彼女が気に入ってくれそうな曲を探しています!

 また、今回の引っ越しにより、今まで住んでいた所よりも職場が少し遠くなりましたが、通勤時にミックステープを聞く時間が増え、ちょっと新鮮な気持ちになっています・・・
 正直、今まで住んでいた所からだと、電車に乗っている時間が短く、ミックステープの世界に入った瞬間に会社に着いちゃうみたいな感じだったので、これからの通勤でどんな出会いがあるかを楽しみにしています!

 そして、最後はブログに関する報告です!!

 まず、このブログは私のライフワークの一つだと思っていますので、今のところ、私が元気な限り、このブログは続けていきたいと思います。
 ただ、今回報告したような状況もあるので、今後も月一更新ぐらいのペースで頑張っていきたいと思います。


 ちょうど、引っ越しの準備の間、MUROさんの某有名作品をズーっとBGMにしてて、気づいたら「この作品を再紹介したいなぁ」と思い、色々と分析を開始したところです・・・
 また、まだ公開していないネタが結構あるので、これも早く紹介しないといけませんね・・・

 数年前のような週一更新はできないし、更新が遅れたりすることも多いと思いますが、気長に、そして暖かい目で見守って頂ければ幸いです!!

 では、次回は通常更新の予定です・・・

 今後ともよろしくお願いします!!





------------------------------------------------
------------------------------------------------
<独り言 引っ越しアレコレ>

1.最後の曲


IMG_1641.jpg

 皆さん、今まで住み慣れた環境から引っ越しする際、使っていたDJセットを解体する時って、なんか神妙な気持ちになったりしませんか?

 今回の引っ越しに際しては、ターンテーブルを買った中3の冬に組んだタンテ用のDJラックとお別れしたり、壊れかけていたアイソレーターやアンプを引退させて、新しいアンプを導入した等、出会いと別れがあった引っ越しだったなぁと思っています。
 
 その中で、DJセットを崩して、引っ越し用のパッキンに包む等の梱包する前の夜は、DJセットへの感謝を込めて「一人DJ」をするかと思います・・・皆さんはどうでしょうか??

 私に関しては、11月のある週末の夜に「一人DJ」を決行し、往年の思い出の曲をプレイしつつ、最後の曲は自然と写真の「Sergio Mendes & The New Brasil 77 / The Real Thing」なりました・・・

 この曲は、私の中では「前に進むためのエンディング曲」になります・・・

 それは、2013年5月にクローズした「西麻布eleven」のラストパーティーで、Joe Claussellさんが最後にプレイした1曲だからです・・・
 言わずとしれたStevie Wonder作の名曲で、歌詞にある「♪Everything's gonna be alright(全て上手くいくよ~)」には、何度も励まされた名曲です・・・

 この曲が終わり、針を上げたら、自然と「よし、明日からは、前に進むために頑張ろう」となり、引っ越し作業等に力が入りました・・・



2.なぜか発掘

IMG_1791.jpg

 引っ越しの際、色々と作業をしていると、「なぜ、そこに!」というモノと出会うことが多いと思います。

 残念ながら、モノを収集する類のコレクターは、その出会いは必須とも言え、色々な場所に保管(放置?)しているので、こういった引っ越しの時に訳の分からないモノが発掘されるかと思います・・・
 今回の引っ越しでは、自己評価でそこまでヒドイのは発掘されませんでしたが、タンスの裏からCiscoの団扇(!)が普通に出てくる等、いろいろとビックリな発掘はありました・・・
 
 その中で、個人的なボムは写真の7inchです・・・

 雑誌等を整理している中で、実家から持参し、前の住まいでは段ボール箱に入れっぱなしだったHipHop/R&B専門誌「Front/Blast」の箱の中から、なぜか写真の「島津ゆたか / ホテル」の7inchが挟まった形で発掘されました・・・
 それも、エ●本を隠すような挟み方で、BlastとBlastの間に無造作に挟まっていました・・・

 この曲は、DJ筋ではあまり有名ではないですが、小堺一機さんと関根勤さんのラジオ番組「コサキンDEワァオ!」でピックアップされた名曲で、独特のスケベエ~な歌いまわしが唯一無二なムード歌謡ですね!

 私は、このラジオ番組のファンだったので、確か大学生ぐらいの時に、DJとしてのレコードとは別に買ったものと思われます・・・
 なんでBlastの所に入ってたんだろう・・・とりあえず、笑顔になり、普通な7inchの箱に合流させておきました・・・

 なお、この記事を書いていたら、更新日である1月3日の夜に、コサキンがTBSラジオで復活することが分かりました!!
 なんか、こういう偶然は嬉しいですね・・・今夜は久しぶりに大笑いさせてもらうっと!



3.テープを引っ越し

IMG_1669.jpg

 考えてみればレコードを引っ越しさせる情報はたまに拝見しますが、「カセットテープ」を引っ越しさせる情報はあまりないと思いますので、この点は少しだけ詳しく紹介しておきたいと思います。

 今回、前の住まいから引っ越しする時点で約5000本のカセットテープを所持しており、これらを移動することになりました・・・

 参考になるかどうかは分かりませんが、この本数は、上記のような引っ越し業者さんのMサイズの箱(やや長方形の箱)で確か16箱ぐらいで収まり、実際の引っ越しの際も、そこまでトラブルもなく移動することができました。
 ちなみにレコードは約3000枚で、同じ業者さんのSサイズの箱(ほぼ正方形の箱)が30箱いかないぐらいで、レコードの箱の方が総量が多かったと記憶しています・・・

 なお、量が量なので、引っ越し屋さんに事前に下見してもらい、移動用の段ボールを多めに貰ったのですが、それがピッタリの枚数で収まったことにビックリしました・・・流石プロですね!!


IMG_1662.jpg
IMG_1660.jpg

 そして、「どのように荷詰めしたのか」という点も紹介しておきますね~

 まず、私は普段から写真の「無印良品 キャリーボックス・折りたたみ式 小」にテープを収納しており、今回の引っ越しでは、この箱をそのまま移動用の段ボールに荷詰めする形で作業をしました。

 この無印の箱のことにも触れておくと、この箱は上手くカセットテープを詰め込めばだいたい約80本は収納でき、この箱自体を5~6段は積んでも大丈夫なので、テープ収集を開始してからは「収納力が重要」をモットーにこの箱を愛用しています。
 今現在では、このテープ用の箱が80箱ぐらいあり、それはそれで大変ですが、それぞれにジャンル分けしてテープを収納しているので、テープがどこにあるかは探しやすい・・・かな??

 そんなわけで、この箱をそれぞれの蓋が外れないようにテープ止めをして、それを写真下のような二段積みで5つの箱を移動用の段ボールに入れると、引っ越し屋さんの箱にほぼジャストな状態になり、効率よく荷詰めを行うことができました。

 以前、実家から引っ越しした際は、テープは1000本程度、この箱が10数個ぐらいだったので、箱を2つを重ねて紐で縛る形で引っ越し業者さんにお渡ししましたが、割と運びにくそうにしてたので、今回はどうしようと考えてました。
 その結果、こういった梱包方法にあることに気付き、試してみたらドンピシャで作業的にだいぶ助かりました・・・

 引っ越しにも便利な箱だったとは・・・ぜひ、テープコレクターの方は参考にしてくださいね~




 
 
スポンサーサイト



コメント

ユウイチ

ご結婚おめでとうございます。
以前、一度コメントをかかせていただいた者です。いつもブログを楽しみに読んでおり、何度も読み返しています。
ご結婚本当におめでとうございます!MTTさんのおかげでいろんな音楽を知ることができています。そんなMTTさんが幸せになられるのは本当に嬉しいです。一番にお祝いのコメントを書きたくて急いで書いています。
これからもMTTさんが幸せな毎日を過ごせますように。
なんだか自分まで嬉しいです(笑)

kuromaguro96

おめでとうございます!
MTTさん
この度はご結婚おめでとうございます!新たな生活で、今までとは違った音楽との向き合い方により、聴き慣れた曲もまた違って聴こえるかもしれませんね!

ご結婚おめでとうございます! 自分も結婚してからセールに行く機会が減り、お会いする事が出来ていなかったですが良い報告を聞けてとても良かったです! 自分もCDとテープの保管に苦しみながらも断捨離してコレクター続けているので同じ立場です。応援してます!

Rakim狂@大阪

結婚おめでとう!
ハイ・フィデリティなMixtapetroopersに理解者の寛大なる慈悲を!

mixtapetroopers

コメントを頂き、ありがとうございます!
>ユウイチさん、kuromaguro96さん、否さん、Rakim狂@大阪さん

コメントと私への祝福をいただき、ありがとうございます!!
連名になり申し訳ないですが、皆様への感謝と今回の記事の補足があり、こちらでコメント返しをさせていただきます。


まず、今回の報告記事は、結構ドキドキしながら更新しました。

この記事を書いていて、段々と「私から彼女への個人的なラブレターになっている」なぁと思いつつも、正直な気持ちで記事を書いてみました・・・


考えてみると、このブログは、私のミックステープ等に関する研究の公開の場でありながら、愚痴が中心ではありましたが、自分の思いを正直に吐露する場になっていました。
そうすることで、スッキリする自分がいました・・・今まで、嬉しいこと、辛いこと等、色々と愚痴ってきて、楽になった自分がいました・・・

一方で、今回、今まで色々なことをあまり隠さずに話していた彼女に、今まで「伝えたかったけど伝えられなかったこと」を、初めてこの記事で伝えられたような気がします・・・
このことは、本来、ブログで書くべきことではなかったのかもしれません・・・
ただ、「このブログ」だから書けることだと思い、少し緊張しながら書いてみました・・・

このブログで記事を書いていると、なぜか「本当の私」が書けます・・・

上手く説明できないですが、自分の思いを嘘偽りなく表現できる場がこのブログだと思います・・・
その理由は、今でも分からないけど、なぜか自然と「本当の私」を表現することができます・・・

そして、このブログを運営してて思うのは、こういった個人的なことを書いても、そのことを受け止めてくれる人がいて、受け止めてくれたことを嬉しいぐらいな気持ちで返してくれる人がいる・・・そのことが更なる後押しになったのかもしれません!!


今回、皆さんからのコメントは、まさにその「後押し」なのかもしれません・・・
ほんと、コメントを頂き「嬉しい」の一言です・・・ありがとうございます!

今まで、ブログを続けてきて、本当に良かったです!!


そして、この嬉しさは「今後もブログを続けないといけない」という思いにも繋がりましたよ・・・

どのような形で続けられるかは分かりませんが、皆様からの祝福のコメントは、これからのブログの原動力として承りたいと思います!!

そして、彼女とは、今後の長い道のりを共に歩いていきたいと思います!!


長いコメント返しになり、申し訳ございません・・・今後ともよろしくお願いします!!


追伸
彼女へのラブレター・・・彼女にも公開直後にも読んでもらい、ちゃんと受け取ってくれましたよ!!





dj okinawa

おめでとうございますっ!
ずっとブログ拝見しています!読者の皆さん同様、更新がなくて心配していました!
嬉しいご報告で感動です。
昔読んだスケボーのハウツー本に、人生には度々岐路があり、一番難しいのは続けること。と書いてありました。大人になってからそれを痛感することが山ほどあります。何より好きなことを続けたい気持ち故にそれ以外のことが疎かになった事もたくさんありました。
でも、管理人さんの今回の更新でこういう在り方もあるんだと感動しましたっ!素敵なパートナーさんとの話、こちらも温かい気持ちになります!
思わず長いコメントになりましたが、、
お二人とも末永くお幸せに(^^)

kuma

おめでとうございます
以前に何度かコメントさせていただいた者ですがこの度はご結婚おめでとうございます。
また引っ越しお疲れ様でした。
私の先輩にもレコード万枚超えで結婚して引っ越された方がいますが、軽トラで何往復もしたと言ってました(笑)。
今後も楽しみにしておりますが、MTTさんのご無理のない範囲で続けられてください。

kuma

おめでとうございます
以前に何度かコメントさせていただいた者ですがこの度はご結婚おめでとうございます。
また引っ越しお疲れ様でした。
私の先輩にもレコード万枚超えで結婚して引っ越された方がいますが、軽トラで何往復もしたと言ってました(笑)。
今後も楽しみにしておりますが、MTTさんのご無理のない範囲で続けられてください。

mixtapetroopers

コメントを頂き、ありがとうございます!(2)
>dj okinawaさん、Kumaさん

祝福のコメントをいただき、ありがとうございます!!

皆さんからのコメントは、ほんと嬉しいです・・・ブログを続けるための原動力になります!!
ブログの方は、少し少し準備しながらの更新になりますが、頑張って続けますね!!

引く続き、ご愛顧いただければ幸いです・・・今後ともよろしくお願いいたします!!


名無しの元DJ

ご結婚おめでとうございます
長きにわたり、ブログを読ませていただきました。ミックステープに青春を捧げた同世代ですので、毎回情報の深さに感動しておりました。知識や熱量はもちろんのこと、心の機微を文章化する力が凄いなといつも楽しく読んでおりました。

そんなmixtapetroopersさんが大切な人に出会い、価値観のパラダイムシフトが起き、それが人を成長させるという物語。

とてつもなく素敵な文章が生まれている!

と感動しています。私、おっさんなんですが涙が出てしまいました😆映画化できそうです!

これからもブログの更新を楽しみにしています。なんか、とんでもない名文を読んだ気持ちです😊ありがとうございます!

mixtapetroopers

Re: ご結婚おめでとうございます
>名無しの元DJさん

コメントをいただき、ありがとうございます!!
(返信が遅れてすみません・・・)

同世代の方に読んでいただき、喜んでいただけることは大変嬉しいです!!

自分に正直・・・だけど、それを正直に表現することは、なかなか大変です(汗)
でも、こうやって長くブログを続けたことで、一つの物語になったのかな・・・と思います。

そして、この物語は、これからも続けていきたいと思います・・・(^0^)

では、今後ともよろしくお願いします!!




suitebossa

おめでとうございます
どうも、お引越しとご結婚おめでとうございます。

私は3歳くらい年下ですが、3年ほど前に結婚して二人暮らしを始めたことで、レコード探しに明け暮れていたそれまでの1Kから生活がガラリと変わったので、お気持ちわかります。

そうそう、ユニオン行かなくても死なないんですよね(笑)

ただ、結婚前と形は変わりましたが今も変わらず音楽は好きです。お互いこれからも趣味人ライフを楽しめるといいですね。

mixtapetroopers

Re: おめでとうございます
>suitebossaさん

コメントをいただき、ありがとうございます!!

いやいや、ユニオンに行かなくても何とか生活できるもんですね(^0^)
おかげさまで、やっと音楽が日常に溶け込めるようになってきて、少しづつ、音楽を楽しむ余裕が出てきましたよ。
suitebossaさんのブログで紹介している曲のように、生活に色々な音楽が溶け込むといいな~と思っています・・・ジャンルによってハードル(?)があり、割とUKなレゲエが好評のようです!!

ではでは、今後ともよろしくお願いします。
そして、いつか、どこかのユニオンでお会いできるといいですね!!



-

祝!

mixtapetroopers

Re: タイトルなし
>?さん

お祝いのコメントをいただき、ありがとうございます!!
今後ともよろしくお願いします!!



-

素晴らしいですね!
indenの事を調べていて
ここをたった今10分前に見ました。
素晴らしいと思いました。この掘る熱量!
これからbrog見させていただきます!
自分39歳なのですが良いなーと素直に憧れ、感心しました。
よろしくお願いします!

st

過去の記事に失礼します。
ご結婚おめでとうございます!

10年ほど前に1度だけコメントさせていただき、blog自体にコメントするのは人生で2回目です! 熱量のあるblogですのでついついまたコメントしてしまいました。
最近は少しご無沙汰していたのですがFront、Blastを押入れから引っ張り出してまた再燃したところに過去の記事を読んでいたら幸せな報告が。
レコード屋探訪が好きだったのでまた出張や旅行がある際にはマップをアップデートしていただけたら嬉しいです!

mixtapetroopers

Re: タイトルなし
>stさん

コメントをいただき、ありがとうございます!
10年前にも御来訪いただき、こうしてまた来ていただいたことは、素直に嬉しいです!!

10年経って、変わった部分もあれば、変わっていない部分もあるかと思います。
もちろん、この記事で報告したことは嬉しい意味での変わったことですよね・・・

ただ、ミックステープだったり、レコード文化だったり、そういったものに対する熱意は、今も変わらず、このブログでブラストできてるかな~と思っています(^0^)

今はのんびりペースで更新していますので、お暇な時にご覧になられてくださいね!!

今後とも、よろしくお願いいたします。


追伸
レコードマップ、懐かしいですね!!
近年も、ちょいちょい地方に出張していますが、仕事の方が忙しく、レコード屋に全然いけていないです(汗)


非公開コメント

mixtapetroopers

HipHop,R&B,Soul,Funk,RareGroove,DanceClassics,Garage,Houseなど、私が気に入っているMixTape,MixCD,その他もろもろを紹介するブログです。

twitterはこちら
https://twitter.com/mixtapetroopers

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

FC2カウンター